カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • 「げんかつごはん」について
薬膳理論に基づいた成犬用総合栄養食
 


ピリカのげんかつごはんは、
東洋医学の思想から生まれました。
1,季節や食べる人の体調に合わせた食材
2,全ての食材には、からだをサポートするチカラがある
3,自然界の全てのものは、木・火・土・金・水という
  五つの要素の循環によって構成されるという考え方

 

わんちゃんにも、美味しく食養生を! 

私たちは、季節の様々な食材を楽しみながら、その食材からエネルギーをもらい心身を整えています。
では、わんちゃんたちはどうでしょう? 
1年を通して、同じごはんを食べて心身の健康を維持できるのでしょうか?
そんな疑問からげんかつごはんは生まれました。

愛するしっぽさんたちにも、私たちと同じく生命のエネルギーがある健康的な食事を提供したい、そしてわんちゃんたちの心身を整い、飼い主の皆さんと穏やかに暮らし続けることが私たちの願いです。

また、高品質な食材を選び、みんなが食べられる成犬用総合栄養食です。
療法食ではありませんので、季節や天候、わんちゃんの性格や年齢を考慮して選んでいただくのはもちろん、お好きな組み合わせでローテーションで選んでいただくこともできます。

漢方(東洋医学)の基本である「五行説」とは?

自然界のすべてのものは、木・火・土・金・水の5つの要素に分類されます。
そして、その相互関係によって生じるお互いの働きを説いた理論が五行説になります。
これらは、身体の主要な臓器である五臓(肝・心・脾・肺・腎)にもあてはめられ、季節や性格にも五行説によって説明することができます。


相性とは木が火を生む(木が親で火が子共)、火が土を生む(火が親で土が子共)の様に、木・火・土・金・水の順で相手を生み育てる親子関係です。
働きが弱まった物に対しては相生関係で促進し、全体のバランスを保ちます。

   
 
相生関係 イメージ
木が火を生む
(木が親で火が子共)
木をこすると火が生じ、木が燃えて火になる
火が土を生む
(火が親で土が子共)
火は木を燃やし、灰(土)を生じる
土が金を生む
(土が親で金が子共)
土の中から鉱物(金属)が採掘される
金が水を生む
(金が親で水が子共)
岩石の割れ目た地層のすきまに地下水がある(諸説あり)
水が木を生む
(水が親で木が子共)
水が草木を生長させる
 
相生関係 イメージ
木が火を生む
(木が親で火が子共)
木をこすると火が生じ、木が燃えて火になる
火が土を生む
(火が親で土が子共)
火は木を燃やし、灰(土)を生じる
土が金を生む
(土が親で金が子共)
土の中から鉱物(金属)が採掘される
金が水を生む
(金が親で水が子共)
岩石の割れ目た地層のすきまに地下水がある(諸説あり)
水が木を生む
(水が親で木が子共)
水が草木を生長させる


 

ピリカ薬膳シリーズ開発にかける思い 
〜 我が子のために 〜


 我が家には17歳になる柴犬がいます。西洋医学だけで獣医師をしていた頃、愛犬にはドライフードだけ食べさせていました。
 病気と戦い続ける西洋医学の手法に悩むようになった私は動物たちの心と体に寄り添い、穏やかな暮らしをサポートする東洋医学の道を志すようになりました。その過程で薬膳を学び、食材一つ一つに体調や体質に働きかける力があることを知りました。
 私たちの体は食べるもので作られます。これまで愛犬に食べさせてきたフードには生命力があるのか、疑問の思うようになりました。

 もし人間用完全栄養食であるビスケットがあったとして、自分がそのビスケットと水以外のものはまったきく口にせず暮らしたらどうなるか想像してみました。春も夏も秋も冬も、乾燥した日も湿気の多い日も、毎日ビスケットと水だけを食べて暮らしていけるのか考えたら、それだけで胸がつかえて苦しくなり、それからは、愛犬にも栄養学と薬膳の理論を取り入れた手作りごはんを食べさせるようになりました。

 17歳になった今年の健康診断では、腎機能マーカーのひとつに若干の上昇が見られた以外、栄養状態は良好で貧血もなく、肝機能などには、問題ありませんでした。

 獣医師であり薬膳も学んだ私であれば、栄養的にも薬膳的にも考えた生命力あふれる手作りごはんを作ることができますが、全てのご家庭でそのような手作りごはんを作ることは難しいでしょう。動物たちが体調を崩してから治療するより、栄養学と薬膳の理論に基づいたごはんを提供することによって日ごろから心身を整えていく…そのよ獣医師 土屋 多佳子うなサポートをすることは、不調のある動物たちを鍼灸と漢方薬で治療すること以上に大切だと実感するようになりました。
 ピリカ薬膳シリーズは、私が我が子に食べさせたいと思って作ったごはんです。皆様の愛犬が生き生きと過ごせるようサポートできると信じています。ぜひ、お試しください。
(獣医師 土屋 多佳子).

 

ピリカ薬膳シリーズ開発にかける思い 〜 我が子のために 〜


 我が家には17歳になる柴犬がいます。西洋医学だけで獣医師をしていた頃、愛犬にはドライフードだけ食べさせていました。
 病気と戦い続ける西洋医学の手法に悩むようになった私は動物たちの心と体に寄り添い、穏やかな暮らしをサポートする東洋医学の道を志すようになりました。その過程で薬膳を学び、食材一つ一つに体調や体質に働きかける力があることを知りました。
 私たちの体は食べるもので作られます。これまで愛犬に食べさせてきたフードには生命力があるのか、疑問の思うようになりました。

 もし人間用完全栄養食であるビスケットがあったとして、自分がそのビスケットと水以外のものはまったきく口にせず暮らしたらどうなるか想像してみました。春も夏も秋も冬も、乾燥した日も湿気の多い日も、毎日ビスケットと水だけを食べて暮らしていけるのか考えたら、それだけで胸がつかえて苦しくなり、それからは、愛犬にも栄養学と薬膳の理論を取り入れた手作りごはんを食べさせるようになりました。

 17歳になった今年の健康診断では、腎機能マーカーのひとつに若干の上昇が見られた以外、栄養状態は良好で貧血もなく、肝機能などには、問題ありませんでした。獣医師 土屋 多佳子

 獣医師であり薬膳も学んだ私であれば、栄養的にも薬膳的にも考えた生命力あふれる手作りごはんを作ることができますが、全てのご家庭でそのような手作りごはんを作ることは難しいでしょう。動物たちが体調を崩してから治療するより、栄養学と薬膳の理論に基づいたごはんを提供することによって日ごろから心身を整えていく…そのようなサポートをすることは、不調のある動物たちを鍼灸と漢方薬で治療すること以上に大切だと実感するようになりました。
 ピリカ薬膳シリーズは、私が我が子に食べさせたいと思って作ったごはんです。皆様の愛犬が生き生きと過ごせるようサポートできると信じています。ぜひ、お試しください。
(獣医師 土屋 多佳子).

こだわりの北海道食材を使用


 
北海道の広大な草原や山々で育まれた、新鮮な肉や野菜は、その豊かな自然と透き通るような空気の中で生まれました。この恵まれた環境で育った食材は、ドッグフードにおいても最高の品質と栄養価が期待できます。

 

人間が食べられる品質の食材だけを用いているピリカメディカルグループ
特に鶏肉と鹿肉について、皆さんに知っていただきたいこだわりとは.....

北海道の道東に位置する中礼内(なかさつない)、ここで育つ鶏たちは、飼育小屋で一生を終えるプロイラーとは違い、十勝平野の広い大地のもと、放し飼いされ虫をつついたり走り回ったり、今日も元気に育っています。中礼内の鶏はとても美味しいと評判なのですが、生産される量が少なすぎて、町から外に流通することはほぼなく、地元スーパーでも見かけた人は即買いという人気商品なのです。弊社の鶏肉商品にはそんな中礼内の鶏を100%使用。美味しさ間違いなしのラインナップです。
弊社の鹿肉商品は蝦夷鹿肉を使用しています。ジビエがお好きな方もいらっしゃると思いますが、ジビエは下処理によって味が大きく違ってしまいます。弊社では調理師免許を持っている猟師さんと「ほぼ」独占契約を結び、血抜きや腸抜き、内臓の処理など、鮮度と味を保った鹿肉を仕入れています。あらかじめ食用になるのを前提としているので、味が全然違うのです。
※「ほぼ」と書いたのは、一部人が食するものとしても流通してしまう為です。ご了承ください。

人間が食べられる品質の食材だけを用いているピリカメディカルグループ
特に鶏肉と鹿肉について、皆さんに知っていただきたいこだわりとは.....
 
                  
北海道の道東に位置する中礼内(なかさつない)、ここで育つ鶏たちは、飼育小屋で一生を終えるプロイラーとは違い、十勝平野の広い大地のもと、放し飼いされ虫をつついたり走り回ったり、今日も元気に育っています。中礼内の鶏はとても美味しいと評判なのですが、生産される量が少なすぎて、町から外に流通することはほぼなく、地元スーパーでも見かけた人は即買いという人気商品なのです。弊社の鶏肉商品にはそんな中礼内の鶏を100%使用。美味しさ間違いなしのラインナップです。 弊社の鹿肉商品は蝦夷鹿肉を使用しています。ジビエがお好きな方もいらっしゃると思いますが、ジビエは下処理によって味が大きく違ってしまいます。弊社では調理師免許を持っている猟師さんと「ほぼ」独占契約を結び、血抜きや腸抜き、内臓の処理など、鮮度と味を保った鹿肉を仕入れています。あらかじめ食用になるのを前提としているので、味が全然違うのです。
※「ほぼ」と書いたのは、一部人が食するものとしても流通してしまう為です。ご了承ください。
 
漢方ごはん改め「げんかつごはん」の選び方
 
それぞれの食材が五行を司り、食材ひとつひとつの持つ力を組み合わせることにより、からだをサポートする力が期待できるレシピで作られています。

5種類のフードは、季節年齢体質性格にも対応しています。

初めての方でも、自由自在にでお選びいただけます。

まずは、気になる不調から選ぶ
(クリックで全文表示) 
 
それぞれの食材が五行を司り、食材ひとつひとつの持つ力を組み合わせることにより、からだをサポートする力が期待できるレシピで作られています。
 

5種類のフードは、季節年齢体質性格にも対応しています。

初めての方でも、自由自在にでお選びいただけます。

まずは、下の
気になる不調からお選びください。

 
気になる不調で選ぶ
(クリックで全文表示) 
 
 


「漢方ごはん改めげんかつごはん」の選び方早見表
●年齢で選ぶ
●体調で選ぶ
●性格で選ぶ


 

『げんかつごはん』同士でも相生関係が成り立ちます。そのため、メインであげるごはんとの相生を活かしたフードローテーションを組むことができます
ぜひお試しください
 
【セット例】「木」が親で「火」が子供





 
 
「火のごはん」を3回食べたら「木のごはん」を1回与える
 
 

『げんかつごはん』同士でも相生関係が成り立ちます。
そのため、メインであげるごはんとの
相生を活かしたフードローテーションを組むことができます

ぜひお試しください。

 
セット例
「木」が親で「火」が子供

 


「火のごはん」を3回食べたら「木のごはん」を1回与える

『相生関係」を確認する
 

 
 
木のトラブルにおすすめのげんかつごはん
 
げんかつごはん「木」

肝が気になる時は
「木」のごはんがおすすめ
げんかつごはん「水」

木の親である
水を補うと
肝を養う力が強くなる
 
 
こんな時におすすめ

春や風の強い季節/パピー期(幼少期)/イライラしやすい/肝/胆/目/威嚇する

性格

短期/怒りっぽい/ストレスを感じやすい/縄張り意識が強い
 
こんな不調には「木」がおすすめ
(クリックで全文表示) 

 
 
使用している食材・食材の力
(クリックで全文表示) 

●「木」に使用している食材の力
鶏肉(木の五畜) 氣を補う、消化器を温める
鶏レバー(木の五畜) 肝を養う、血を補う、目を補う
押し麦(木の五穀) 消化器を補う
玄米 氣を補う、肝腎を補う、消化器を整える
黒豆 脾臓を整える
クコの実 肝腎を補う、肺を潤す、目を補う
山査子 血のめぐりをよくする、消化器を補う
セロリ 肝を鎮める、熱を冷ます
五加皮 肝腎を補う、関節を助ける
 
《商品詳細ページはこちら》
 
火のトラブルにおすすめのげんかつごはん
 
げんかつごはん「火」

肝が気になる時は
「火」のごはんがおすすめ
げんかつごはん「木」

火の親である
木を補うと
肝を養う力が強くなる
 
こんな時におすすめ

暑い季節に/ジュニア期(思春期)/落ち着きがない/心/血管/小腸/舌

性格

フレンドリー/愛想が良い/興奮しやすい/パニックになる
 
こんな不調には「火」がおすすめ
(クリックで全文表示) 

 
 
使用している食材・食材の力
(クリックで全文表示) 

●「火」に使用している食材の力
羊肉(火の五畜) 氣を補う
きび(火の五穀) 消化器を整える、肺を補う、熱を冷ます
豚ハツ 心を養う
小豆 熱を冷ます、解毒
なつめ 消化器を補う、氣血を補う
レンコン 熱を冷ます
にんじん 消化器を整える、血を補う
えごま油 止咳
シナモン 足腰を助ける
 
《商品詳細ページはこちら》
 
土のトラブルにおすすめのげんかつごはん
 
げんかつごはん「土」

消化器が気になる時は
「土」のごはんがおすすめ
げんかつごはん「火」

土の親である
火を補うと
消化器を養う力が強くなる
 
 
こんな時におすすめ

土用の季節/梅雨の時期/季節の変わり目/アダルト期/消化器/脾臓/胃/筋肉

性格

温厚/おおらか/のんびり屋さん/ものぐさ
 
こんな不調には「土」がおすすめ
(クリックで全文表示) 
 
使用している食材・食材の力
(クリックで全文表示) 

●「土」に使用している食材の力
牛肉(土の五畜) 氣血を補う、消化器を整える
ひえ(土の五穀) 氣を養う、消化器を整える
里芋 消化器を整える
山査子 氣血の巡り、消化器を整える
なつめ 氣血を補う、消化器を整える
かぼちゃ 氣を補う、消化器を整える
キャベツ 消化器を整える、五臓を補う
えのき茸 解毒、便通
オリーブオイル 潤いを与える
 
《商品詳細ページはこちら》
 
金のトラブルにおすすめのげんかつごはん
 
げんかつごはん「金」

呼吸器が気になる時は
「金」のごはんがおすすめ
げんかつごはん「土」

金の親である
土を補うと
呼吸器を養う力が強くなる
 
 
こんな時におすすめ

秋/乾燥が気になる季節/プレシニア期(熟年期)

性格

マイペース/ツンデレ/静か/一人でいることを好む/気まぐれ
 
こんな不調には「金」がおすすめ
(クリックで全文表示) 

 
使用している食材・食材の力
(クリックで全文表示) 

●「金」に使用している食材の力
馬肉(金の五畜) 熱を冷ます、筋肉や骨を強くする
米(金の五穀) 氣を補う、消化器を整える
ハト麦 消化器を整える、熱を冷ます
じゃがいも 消化器を整える、氣を補う
長芋 氣を補う、脾肺腎を整える
なつめ 氣血を補う、消化器を整える
白ごま 潤いを与える、便通
にんじん 消化器を整える、血を補う
陳皮 氣のめぐりをよくする

《商品詳細ページはこちら》 
 
水のトラブルにおすすめのげんかつごはん
 
げんかつごはん「水」

泌尿生殖器が気になる時は
「水」のごはんがおすすめ
げんかつごはん「金」

水の親である
金を補うと
腎を養う力が強くなる
 
 
こんな時におすすめ

冬/寒い季節/シニア期/腎/膀胱/骨/関節/神経/耳

性格

ビビり/怖がり/縄張り意識が強い/甘えん坊/内弁慶
 
こんな不調には「水」がおすすめ
(クリックで全文表示) 

 
使用している食材・食材の力
(クリックで全文表示) 

●「水」に使用している食材の力
鹿肉 五臓を補う、腎を温める
豚レバー(水の五畜) 肝を養う
黒豆(水の五穀) 脾腎を補う、解毒
さつまいも 氣を補う、消化器を整える
長芋 氣を補う、脾肺腎を整える
黒ごま 肝腎を補う、血を補う
ぶなしめじ 血を補う、便通
ごま油 潤いを与える、解毒
五加皮 肝腎を補う、関節を助ける
 
《商品詳細ページはこちら》
 
「漢方ごはん改めげんかつごはん」の与え方


レトルトに水を加えてスープ状にも◎
お湯を加えて、レトルトの香りを立たせることにより食の細い子や食べムラのある子、水分をあまりとれない、またはあまり水分をとらない子でも栄養を摂れる食べ方になります。レトルトをさらにふやかして、ポトフやミネストローネのようにお野菜やお肉の入ったスープ状にしていただくこともできます。
 

わんちゃんが喜ぶ!脇役フード
 

 

ケアプログラム

ドッグフードだけでなく
愛犬をサポートするプログラムも提供しています。